マクスゼン洗濯機購入

ホーム

マクスゼンの洗濯機

 

今回は洗濯機購入した話です。

設置も息子と私で行いました。

 

マンションに行き来するようになって数ヶ月、

洗濯物は手で洗い、もしくは持ち帰りといった不便な生活を

送る毎日…。

というのも、次はドラム式洗濯機を買いたいとずっと思っていたけど

マンションにドラム式を買うのは流石にはばかられ。

かといって、6、7万くらいの洗濯機を買うと

家の洗濯機と同じ様な洗濯機2台になってしまい

中途半端でどうしようかと思案していたからです。

そんな時であったのがこの洗濯機。

約2万円というその安さ。

これならもし今後どうなってもリクスは少ない…!

なぜ安いのかというと、ジェネリック家電製品だからのようです。

ジェネリック家電とは。

Wikipediaによると、ジェネリック家電とは…

「大手家電メーカーの一世代前の技術を利用しながら

搭載する機能を絞って低価格を実現した日本製の家電商品。」

との事。

(ちなみにノーブランド品で廉価かつ比較的高品質な家電全般を指す際には

中国製・韓国製の商品に対しても使用されることがある。)

アイリスオーヤマ、山善、テスコム、ツインバード工業など

使い手の声を反映してくれ、しかもお手頃価格というイメージがあります。

我が家もすでに多くのジェネリック家電製品を使っています。

マクスゼン

今回購入した家電会社は、マクスゼンというブランド。

「必要機能に絞った低価ジェネリック家電ブランド」で

テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器など様々な商品が販売されています。

必要機能に絞るというのはどのくらいのなのか…

今回購入した洗濯機で見てみると…。

マクスゼン洗濯機6.0kg

6.0kgというのは一人暮らしか少数の家族向けです。

一通りコースもあります。

6kg用なので、毛布は軽めのものじゃないかな。

毛布が必要になる季節に使ってみたいと思います。

6kg用の洗濯機なので水量選択は4種類。

買ってから気づいたのですが風乾燥もあります。

温風ではなく水分を飛ばす機能です。

フィルターはちょっと小さいかなという気はしますが

洗濯後、フィルターにしっかり洗濯綿は取れていました。

柔軟剤は我が家は使わないのですが

奥側ではなく、左側の曹の上部にあるので入れやすそうです。

もちろんタイマーも付いています。


思った以上に機能充実しています。

私個人は通常コース、ソフトコース、毛布コース

後は、水量指定、脱水のみが付いていれば満足です。

そしてその機能は全てあるので満足。

毎日の作業にあまり複雑なことはいらないかな。

設置

洗濯機の購入を決めましたが、設置をどうするか。

楽天購入で配送料無料ですが設置は別料金です。

約八千円ほどかかります。

悩んだ末、節約のため自分で設置することに。

そうじゃないと安い買いものをした意味がない!

長くなったので

設置編次回へ

 

 

コメント