突然の120万⁉︎
不動産屋さんからの連絡
一体どういうことかというと、
マンションのリフォーム代です。
我が家は結婚時に、義両親の勧めでマンションを購入しました。
そこに3、4年住んだ後、いろいろあり2回引越しをして現在の借家に住んで10年以上になります。
マンションは、知り合いの不動産屋さんにお願いして、賃貸としました。
売る事も考えましたが、値下がりしているので売ってもローン返済だけ残ってしまうし、子育てがひと段落した頃に住みたいと思ってたのです。
初めの借主は数年で退去し、2組目の借主さんは10年以上住んでくれていました。
そんなある日、不動産屋から旦那に連絡が入りました。
借主さんが退去が決まり、その出ていった後のリフォームに120万必要です、と…!
120万と我が家の財政難
初めの借主さんの時はそこまでお金はかかりませんでした。
でも今回は10年以上住んでくれたので全て経年劣化として家主負担だということです。
我が家は収入を得るために大家さんになった訳ではなく、家賃収入はそのまま現在の借家の家賃となっています。
ボーナスはほぼ全部ローン返済…。
奨学金も利用しているとはいえ大学生二人に高校生の学費…。
120万はスッと出せる金額ではありません。
でもリフォームしない方向だと借り手もいなくなり
家賃をかなり落とす必要が出てきます。
どうすべきなのか…。
ローンは借り換え前に引っ越してしまい今とそぐわない高金利の返済中です。
人に貸している間はローンの借り換えができないので
一度住んでからまた考えようか…。
では、120万リフォームが必要な部屋ってどんな部屋?という訳で
私も部屋を覗きに行ってみました。
リフォームなしではキツいマンション
が、部屋に入ったら…

通路側の壁は2部屋共こんな感じ…!
壁紙もところどころ破けています。
キッチンに入ると

窓際の床は…


お風呂場もカビだらけ
風呂場入口の木の部分もかなり劣化しています。
フローリングの張り替え、畳の張り替え、換気扇の交換、壁紙の張り替え…
他にも細かいところがいろいろあります。
ここ・・・
私だってこのままだと住みたくない…!
我が家の出した答え
でも120万は到底出せない。
もうマンションを売ってしまうか、
それとも借家を引き払ってマンションに自分たちが住むか…
という決断に迫られて、出した答えは…
できる範囲で自分たちで補修して、このマンションを使おうではないか!
という事でした。
ここまでの話は動画でも作ってみました!
息子も登場しています↓
また次回、この続きを書いてみたいと思います。
コメント
どえええええ
うちも賃貸で10年住んでますけど、こんな事になってないですよ。
常識的な範囲内を超えている気がします…。
一階で湿気がたまりやすいお部屋とかなんでしょうか?
私なら絶望しちゃいそうです。
きたぷりさんのプラス思考がすごい。
応援します!!!
じぶんで出来ることもけっこうあるし
便利屋さんとかのほうが安いときもあるよね~😄
家族総出でDIYしたら楽しいんじゃない?(*^▽^)/★*☆♪
アメブロから飛んできました☆
おうちDIYですね!!DIY大好き人間なので楽しみにしてます☆
応援しております!
きたぷりから来ました
息子くん・・どっちの息子くんだろ?
声がカッコ良さげで・・おおーっ!!ってなったわ笑